卓球王国 2025年4月21日 発売
バックナンバー 定期購読のお申し込み
トピックス

関東学生新人、シングルスは石山浩貴と兼吉優花がV。男女そろって中大勢が優勝

4月24〜26日まで、埼玉・所沢市民体育館で関東学生新人戦が開催。大会最終日の26日は男女シングルスで王者が決定。男子は石山浩貴、女子は兼吉優花と、中央大の1年生がそろって優勝を果たした。

〈男子シングルス〉

優勝:石山浩貴(中央大)

準優勝:加藤公輝(日本大)

3位:薛大斗、久保賢輔(ともに専修大)

男子シングルスは、上宮から中央大に進んだ1年生・石山(中央大)が準決勝で薛(専修大)、決勝で加藤(日本大)にそれぞれ3-1で勝利。決勝では、打球点の早いバックハンドの連打が光り、試合後半は加藤に反撃の隙を与えなかった。

「ぼくはみんなから『脳筋』とよく言われるけど、『脳筋』にも良さがある。何をしてくるかわからないので、相手に考える隙を与えないのがぼくの持ち味。そこを決勝では出せた」(石山)

ベンチに入った森田有城氏と喜びを分かち合った石山

優勝:石山浩貴

2年生の加藤は、準決勝でインハイ王者・小野(中央大)を破った久保(専修大)をフルゲームで退け、ダブルスに続いての入賞と充実ぶりを見せた。

準優勝:加藤公輝

3位:薛大斗

3位:久保賢輔

〈女子シングルス〉

優勝:兼吉優花(中央大)

準優勝:附田美瑠姫(中央大)

3位:小野蒼彩(早稲田大)、中村泉月(東京経済大)

女子シングルスは、四天王寺高から中央大に進んだカット型の兼吉が危なげない勝ち上がりを見せて優勝。ダブルスパートナーである附田(中央大)との同士討ちとなった決勝は、変化のわかりにくいカットで附田のドライブミスを誘い、強く回転のかかったバックサービスでもエースを連発し、3-1で勝利。大学生として出場した最初の大会で優勝し、好スタートを切った。

優勝:兼吉優花

試合中はポーカーフェイスの兼吉だったが、優勝を決めると晴れやかな笑顔を見せた

準優勝:附田美瑠姫

3位:小野蒼彩

3位:中村泉月

 

関連する記事