「元代表監督の指導はレベルが高すぎるのでは?」
そんな心配は無用だ。元日本代表監督・倉嶋洋介氏は、参加者一人ひとりのレベルに応じた丁寧なアドバイスを行ってくれる。数十人、あるいは100人規模の一般的な講習会とは異なり、選手一人ひとりのプレーを見ながら、特徴や個性に合わせた指導が受けられるのが、このキャンプの魅力だ。
2025年8月17日(日)~19日(火)、静岡県富士市のエスプラットフジスパーク T-ARENAにて、第2回「夏休み卓球強化キャンプ」が開催される。対象は小学4年生~高校3年生。技術指導、フィジカルトレーニング、戦術強化に加え、座学も取り入れたプログラムとなっている。
今春に開催された第1回「春キャンプ」では、「技術だけでなく、考え方や取り組み方も学べた」(参加選手)、「この3日間で子どもの成長が感じられた」(保護者)などの声が寄せられ、大好評を受けて今回の開催に至った。
夏休みにレベルアップを目指す選手は、ぜひ参加を検討してほしい。
「2泊3日のキャンプで、マンツーマンの指導になります。個々のプレーを見て、個別にアドバイスできるのが大きな魅力です。普段はコーチからの指導がある選手も、いない選手も、自分で考えてプレーしていると思いますが、前回のキャンプでは、子どもたちが自ら考え、質問してくる姿が印象的でした。短期間でもしっかり成長を感じました。
また、今回は田中礼人コンディショニングコーチの監修のもと、井田方貴氏が参加します。ウォーミングアップや体の調整も新しい経験として、子どもたちにとって良い刺激になるはずです」(倉嶋)
倉嶋氏は2021年に全日本代表監督を、2024年9月にTリーグの監督を退任したが、なぜトップ選手ではなく、あえてレベルが高くない子どもたちの指導を選んだのか。
「日本リーグで選手としてプレーし、その後ナショナルチームのコーチ・監督を務めました。Tリーグの監督も経験しましたが、退任後はトップ選手ではなく、レベルを問わない子どもたちに指導したいと思いました。今回のキャンプを30人限定にしたのも、なるべくマンツーマンに近い形で教えたかったからです。
通常の講習会は100~200人が参加することもありますが、それでは一人ひとりの卓球をじっくり見ることは難しい。3月のキャンプでは、自分としても100%の指導ができました。朝から夜の座学(ミーティング)までみっちり行い、受講者にも満足してもらえたと思います。
普段、指導者がいない子どもたちが参加してくれて、自分の小さい頃を思い出しました。こうしたキャンプを通じて刺激を受けることで、成長し、もっと卓球を好きになってほしいと願っています。これまで代表選手を教えることが多かったので、中級レベルの子どもたちに教える機会はあまりありませんでしたが、実際に経験してみると多くの学びがあります。こうした活動は、長い目で見れば卓球の普及にもつながると感じています」(倉嶋)
選手の特徴をすぐに見抜いて個別指導が入る
開催概要
開催日程:2025年8月17日(日)~19日(火)
開催場所:エスプラットフジスパーク T-ARENA(〒417-0801 静岡県富士市大淵325-5)
対象:小学4年生~高校3年生(※小学生は送迎のみでOK)
募集人数:30名(最少催行人数 15名/先着順)
参加費:参加者 110,000円(税込)※宿泊部屋タイプによる変動あり
申込締切:2025年7月17日(木)23:59
詳細・お申し込みはこちら(プログラム・申し込みページ)
※外部サイトに移動します
★キャンプの特長
●倉嶋洋介氏による直接指導
日本卓球界を牽引してきた名将が、技術力・戦術・メンタル強化を指導
●井田方貴氏によるフィジカル強化プログラム(田中礼人氏監修)
選手の身体を知り尽くした専門家による、実践的かつ予防的なトレーニング
●個々の課題に応じた少人数制指導
一人ひとりに目が届く環境で、個別アドバイスを実施
●保護者も安心の充実プログラム
自己管理能力や努力を継続する力を学び、成長をサポート
選手たちはほぼ初体験のウォーミングアップ。自分の体をどう制御し、高めるのか
ツイート