卓球王国 2025年5月21日 発売
バックナンバー 定期購読のお申し込み
トピックス

春季関東学生リーグ1部、女子は筑波大が創部初の優勝!

春季関東学生リーグ戦1部、女子は筑波大が創部初の優勝を果たした。女子の結果は下記のとおり。

【女子1部】
1位:筑波大(6勝1敗)
2位:中央大(5勝2敗)
3位:専修大(5勝2敗)
4位:日本体育大(5勝2敗)
5位:早稲田大(4勝3敗)
6位:東洋大(2勝5敗)
7位:國學院大(1勝6敗)
8位:青山学院大(0勝7敗)

<個人賞>
殊勲賞(MVP):牧野里菜(筑波大)
敢闘賞:横田心(日本体育大)
優秀選手賞:青井さくら・牧野里菜(ともに筑波大)、司千莉(早稲田大)
ベストペア賞:首藤成美/遊佐美月(専修大)
新人賞:兼吉優花(中央大)

♦︎1・2位校の対戦
〈筑波大 4-2 中央大〉
○青井 −6、5、6、10 附田
梅木 −8、−4、−3 兼吉○
上澤 −8、17、−7、6、−9 枝廣○
○青井/牧野 13、−9、−7、12、9 枝廣/武山
直江 −12、−9、−11 吉松○
○牧野 −10、11、−11、12、9 武山
○伊瀨 8、11、10 香取

第6戦で中央大を4-3で下し、勝率で並ぶ専修大との直接対決に勝っていた筑波大。第7戦で勝てば優勝が決まる状況の中、早稲田大に4-2で勝利して優勝を決めた。インカレではすでに優勝経験のある筑波大だが、関東学生リーグ1部での優勝は意外にもこれが初。シングルス7戦全勝で、殊勲賞と優秀選手賞を受賞した牧野は「チーム全体で一人ひとりが頑張って、勝ちにつながる試合が多かったのがすごく嬉しかった。自分もシングルスで全勝できて、優勝に貢献できて良かった」とコメントした。

また、3年生で主将の青井は今季シングルス6戦全勝、牧野とのダブルスで5勝の活躍。印象に残った試合について中大戦を挙げ、「中央大にはこれまで勝ったことがなく、大一番だった。試合本番はセットオールや接戦が多い中で、筑波が勝ち切れたのは本当に良かった」と語った。

1部で初の優勝を果たした筑波大

シングルス7戦全勝の牧野。勝負どころでしっかり勝ち切った

早稲田戦ではカットの深谷にフルゲームにもつれる大接戦の末、苦心の勝利。意地を見せた青井

 

2位は、5勝2敗で3校が並んだが、得失点差で中央大が昨年の秋季リーグに続いて2位に。第7戦の専修大との戦いでは、1年生の兼吉が1番で左腕の村松に0-2から逆転勝利して勢いをもたらし、竹内、武山も専修大1年の山岸、遊佐を退けてチームは3-0と王手。枝廣/武山は、ベストペア賞の首藤/遊佐に0-2から逆転勝利を収め、中大は最終戦を勝利で飾った。

新人賞を受賞した兼吉。専修大戦では1番で先制点を挙げた

今枝(右)/武山が逆転勝利し、最終戦での勝利を決める

 

専修大は3位。首藤/遊佐はベストペア賞を受賞

4位は優勝した筑波大から唯一白星を挙げた日本体育大。カットの横田は敢闘賞を受賞した

 

関連する記事