卓球王国 2024年6月20日 発売
バックナンバー 定期購読のお申し込み
トピックス

早田ひながシングルス、混合ダブルスで2冠達成!男子シングルスはカルデラノがV WTTスターコンテンダーリュブリャナ

2大会続けて2冠の早田ひな(写真=WTT)

 

WTTスターコンテンダーリュブリアナは最終日を迎え、男女シングルス、混合ダブルスの優勝者が決定した。

日本勢では、早田ひな(日本生命)が女子シングルスと張本智和(智和企画)との混合ダブルスで優勝を飾り、WTTコンテンダーザグレブに続く2大会連続での2冠達成を果たした。

早田は準々決勝でユエン・ジアナン(フランス)と対戦。相手に2ゲームを先行され、1ゲームを奪い返して迎えた4ゲーム目にはマッチポイントを握られ、敗戦の瀬戸際まで追い詰められるもジュースで切り抜け、フルゲームの死闘を制した。続く準決勝では張本美和(木下グループ)に3−0、決勝では伊藤美誠(スターツ)と平野美宇(木下グループ)と日本選手を2連破、準決勝で申裕斌(韓国)を破って勝ち上がってきたパヴァデ(フランス)を4−0で下した。

 

◆女子シングルス準決勝

早田ひな 6、11、5 張本美和

パヴァデ 9、8、18 申裕斌

◆決勝

早田ひな 4、10、6、3 パヴァデ

 

パリ五輪に向けて急速に力をつけているパヴァデ(写真=WTT)

 

張本智と組んだ混合ダブルスでは、準決勝で呉晙誠/田志希(韓国)を0-2の劣勢から逆転すると、決勝ではパリ五輪の第2、第3シード争いを続けている林鐘勲/申裕斌(韓国)をゲームオールの接戦で下し、シード争いのポイント差を縮めた。

 

ライバルペアを接戦で下した張本智和/早田ひな(写真=WTT)

 

◆混合ダブルス準決勝

林鐘勲/申裕斌 13、6、7 ロブレス/シャオ(スペイン)

張本智和/早田ひな -12、5、-9、3、8 呉晙誠/田志希

◆決勝

張本智和/早田ひな 3、-5、7、-8、5 林鐘勲/申裕斌

 

カルデラノはパリ五輪を直前に控えて、好調をキープしている(写真=WTT)

 

F.ルブランは張本智との激戦を乗り越えたが、カルデラノに完敗した(写真=WTT)

 

男子シングルス決勝はカルデラノ(ブラジル)とF.ルブラン(フランス)の顔合わせになり、前〜中陣の両ハンドドライブで勝ったカルデラノが好調のF.ルブランをストレートで下し、優勝を手にした。

日本勢では張本智がA.ルブラン(フランス)、O.アサール(エジプト)、オフチャロフ(ドイツ)を破り、3位。準決勝でF.ルブランにゲームオールで敗れたが、連戦が続く中で単複で好調を維持した。

松島輝空(木下グループ)はモーレゴード(スウェーデン)に勝ったが趙大成(韓国)に敗れてベスト8。戸上隼輔(井村屋グループ)は初戦でファルク(スウェーデン)にストレート負け、篠塚大登(愛知工業大)は2回戦でグルーツに2-3で敗れた。

 

◆男子シングルス準決勝

F.ルブラン 4、9、-11、-2、6 張本智和

カルデラノ 7、2、10 趙大成

◆決勝

カルデラノ 9、5、7、9

なお、各種目の入賞者は下記のとおり

〈男子シングルス〉
優勝:カルデラノ(ブラジル)
準優勝:F.ルブラン(フランス)
3位:張本智和(智和企画)、趙大成(韓国)

〈女子シングルス〉
優勝:早田ひな(日本生命)
準優勝:パヴァデ(フランス)
3位:張本美和(木下グループ)、申裕斌(韓国)

〈男子ダブルス〉
優勝:K.カールソン/シェルベリ(スウェーデン)
準優勝:ゴーズィ/A.ルブラン(フランス)
3位:李尚洙/呉晙誠(韓国)、プツァル/ヨルジッチ(クロアチア/スロベニア)

〈女子ダブルス〉
優勝:長﨑美柚/木原美悠(木下グループ)
準優勝:田志希/朱芊曦(韓国)
3位:ディアコヌ/シャオ・マリア(ルーマニア/スペイン)、パラナン/S.サウェータブット(タイ)

〈混合ダブルス〉
優勝:張本智和/早田ひな(智和企画/日本生命)
準優勝:林鐘勲/申裕斌(韓国)
3位:ロブレス/シャオ・マリア(スペイン)、呉晙誠/田志希(韓国)

 

関連する記事