卓球王国 2025年7月22日 発売
バックナンバー 定期購読のお申し込み
WTT横浜

張本智和、世界王者撃破の歴史的勝利ー横浜で頂点へ

張本智和、世界王者撃破の歴史的勝利ー横浜で頂点へ

WTTチャンピオンズ横浜2025。日本のエース・張本智和が、男子卓球界の現世界王者・王楚欽を撃破する歴史的快挙を成し遂げた。

会場は日本国内でありながら、王楚欽を応援しようと多くの中国人ファンが詰めかけ、まるでアウェーのような雰囲気。

その熱気と圧力を真正面から受け止め、張本は堂々たるプレーで観客を魅了し、見事な勝利を掴み取った。

⚫︎男子決勝

張本智和(日本) 4 (9,5,8,-9,-11,4) 2 王楚欽(中国)

激闘を終えて

「ありとあらゆる戦術を駆使した。監督やコーチの助言を実行できたことがうれしい」と張本。

この日、代名詞であるチキータをあえて序盤は封印。「最初から使っていれば相手に慣れられていたかもしれない。使わなかったことで相手が戸惑ったと思う」と、王楚欽を撃破した戦略を明かす。

試合中も二度、三度と戦術を切り替え、王者の牙城を崩した。

わずか2週間前、USスマッシュでは0-4で完敗を喫したばかり。それだけに、この勝利は本人にとっても格別だった。

「一度勝ったことで次にやりづらいという印象を与えられた。今後にもつながる」と、表情には自信がにじむ。

第5ゲーム途中には、立ち上がる際に膝をひねりメディカルタイムアウトを要求。「最後まで行ったら危ない状態だった」と説明しつつ、「使ってはいけないとは思わないが、服の着替えなども含めてルールの在り方は考えるべき」と提言。今大会での大きなインパクトを残した、試合中のタイムアウト制度については、卓球界で今後の議論が必須だろう。

試合後、岸川監督と固く抱擁。「監督就任からまだ数カ月だが、昔からアドバイスをもらってきた。少しは恩返しできた」と語る。

そして次戦への決意も明確だ。「今回の優勝を必ず糧にして、スウェーデンでも再び優勝する。」。

横浜での世界王者撃破―。

会場を包んだ熱狂は日本中へと広がり、張本智和はその中心に立っていた。地元開催のWTTを、これ以上ない形で締めくくり、観客の心に深い余韻を残す。試合後の彼の視線は、すでに次なる舞台へと向かっている。

(文:楊彩乃)

関連する記事