卓球王国 2025年8月21日 発売
バックナンバー 定期購読のお申し込み
トピックス

〈夏季北信越学生選手権大会〉女子団体は新潟大が2季ぶりV、個人種目は金城大が頂点に

8月28〜30日にかけて、長野県ANCアリーナ(安曇野市総合体育館)で『第71回 夏季北信越学生卓球選手権大会』兼『第91回全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部)北信越地区予選』が開催された。各種目(女子)の入賞者、コメントは下記のとおり。

【女子団体】
優勝 :新潟大
準優勝 :金城大
3位 :新潟医療福祉大

★殊勲賞 中野理咲子(新潟大)

女子団体は、金城大との優勝決定戦を3-2の接戦で制した新潟大が2季ぶりの王座奪還を果たした。

〈新潟大・長部心奈主将コメント〉
新しいメンバーになって初めての優勝で嬉しいです。優勝を目指してがんばって来たので、努力が報われて嬉しいです。連覇できるよう頑張ります。

優勝 :新潟大

 

【女子シングルス】
優勝:兼谷彩音(金城大)
準優勝: 西牧優衣(金城大)
3位: 長谷川愛佳(金城大)
4位: 鈴木渚帆(金城大)

金城大が上位を独占した女子シングルスは、兼谷が自身初のシングルス優勝を果たした。

〈 優勝・兼谷彩音コメント〉
同士討ちの試合が続き、苦しい場面もありましたが、初のシングルス優勝、本当に嬉しいです。この大会を通して、自分が大きく成長できたと感じています。全日学でも結果を出せるよう日々精進して参ります。

優勝:兼谷彩音

【女子ダブルス】
優勝: 須藤菜々子/西牧優衣(金城大)
準優勝: 新沢ほのか/松尾悠華(新潟産業大)
3位 :荒島千花/山岸愛菜(金城大)
4位: 加藤杏奈/鈴木愛礼(金城大)

女子ダブルスは、須藤/西牧(金城大)が春夏の2季連続優勝を果たした。

〈 優勝・須藤菜々子/西牧優衣コメント〉
まずはダブルスで優勝することが出来て本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。また、今大会には親御さんやOG、OBの方がたくさん応援に来てくださり、観客席からの応援が凄く力になったのでとても感謝しています。個人的には最後の全日学なので、本戦でもしっかり戦えるようより一層頑張って行きたいと思います。(須藤)

春大会に続いて優勝することができてとても嬉しかったですし、須藤さんの最後の全日学予選で良い結果を残すことができて安心しました。10月の本戦でも良い成績を残せるように頑張りたいです。(西牧)

優勝: 須藤菜々子/西牧優衣

写真提供:北信越学生卓球連盟

 

関連する記事