卓球王国 2025年1月21日 発売
バックナンバー 定期購読のお申し込み
仲村渠功

中南米でのボランティア活動

今年10月3回目のJICAシニア海外ボランティアで「チリ卓球指導」を2年間行います。過去2回はアルゼンチンで計4年(2008.03~2010.03、2010.06~2012.06)。応募は1次試験の書類選考(会社での経歴、専門分野の経歴、健康診断書)。1次試験合格後の2次試験は「中南米・卓球」科目の場合、英語とスペイン語の筆記テスト。面接は指導言語でのスペイン語、最後に日本語で「何故ボランティア活動を?」等の試験内容です。
2次合格者もその後実施される「研修」が終了するまでは派遣予定者です。研修終了後に正式派遣が決定され晴れて任地への赴任となります。国民の税金で派遣されるボランティアへの厳重な審査結果と言えます。

JICAの宣伝ではありませんが“ボランティア活動”について良く分からない人や僕への質問に違った解釈で話しかけられる事が多いので少し説明します。
“独立行政法人・国際協力機構”のJIICAボランティア事業は、40~69歳の“シニア海外ボランティア”と20~39歳の“青年海外協力隊”から成っています。スポーツの「卓球」に於いても、事業前提の国際協力「国際社会全体の平和と安定、発展のために、開発途上国・地域の人々を支援すること」です。

現地の生活費は当該国の平均的生活レベルの「生活費」が提供されます。住居は安全面を重視し安心して活動出来る場所を確保します。この様な環境の元、信念を持って奉仕するのがボランティア活動です。ラテン・アメリカ諸国が少しでも世界の標準に近づく事が出来ればこの上ない喜びです。  詳しくはJICAホームページを参照ください。   http://www.jica.go.jp/

下記は9月13日付け毎日新聞、アルゼンチン日系13才選手の記事です。
http://mainichi.jp/sports/news/20130913dde035050003000c.html

同じくアルゼンチンの教え子アグスティーナ・直美・岩佐(19歳女子のアルゼンチン・チャンピオン)が6月から日本に修行しに来ています。2016年リオ・オリンピックの中南米代表枠の6名に入ることが目的です。

幸いにも県内の埼玉川越東高校、埼玉正智深谷高校、味の素ナショナルトレーニングセンター、専修大学で練習させて頂き、関係者の支援と数多くの選手達と練習が出来ています。練習環境の素晴らしさに感激し、沢山練習出来る事から当初3ヶ月の滞在予定を2ヶ月延長しました。
そして長期滞在を快諾して頂ける正智深谷の対応と、更には厳しい訓練に喜びを感じて生活しています。

選手達との絆は今後も続くでしょう。 隣国チリでの指導はアルゼンチンにとって良くも悪くも良い刺激に成ります。過去に指導経験が有る中南米のパナマ、アルゼンチン、コスタリカ、更にチリへの指導に携わりますが、これらの国だけにとらわれず「中南米諸国が世界の標準に近づく土壌作りが出来れば!」との想いでJICAでの3度目のボランティア活動に出かけます。

関連する記事