卓球王国 2024年4月22日 発売
バックナンバー 定期購読のお申し込み
仲村渠功

選手選考

世界卓球2014東京大会の代表選考では、日本始め中国でも厳しい選考が行われています。それぞれの国の代表選手決定にはその国の方針が読み取れますが、中南米諸国では世界選手権に参加する国が限られています。予算が無いから参加できない。技術レベルが低すぎるから参加しない。予算あっても連盟の運営方法に問題があって選手に夢も与えられず参加しない。この様な話を聞くと「何とか出来ないものか」と複雑な心境に成ります。

アルゼンチン時代、男子優先運営の中に飛び込み、女子強化と様々な改善提案から連盟の方針・運営が改善され、最近では世界選手権に男女(団体、個人共に)代表選手が派遣されるようになりました。 残念な事に、チリは世界選手権にチームを派遣しない方向です。

1988年ソウルオリンピック大会以降2016年リオ・デ・ジャネイロ大会で8回目を迎えます。大陸代表の選考基準が厳しい中、誰が代表権を勝ち取ったか興味が湧きます。オリンピックに卓球種目が採用されたお陰で卓球認知度も増しています。他方、ITTF国際卓球連盟も普及活動・強化対策を積極的に行い、発展途上国のアフリカを含め中南米での大会開催を応援し運営の国際化に向けた活動をしています。 中南米ではジュニア以下の年令別大会に興味が有り、遠い国での大会や勝ち目のない大会には参加しませんが、中南米諸国で開催する大会には参加する国が殆どです。

オリンピック、ITTFプロツアー、ジュニア・カデットサーキットで一部の選手しか参加できない大会も、勿論僕自信興味はありますが、しかし”世界卓球団体選手権“は「世界の卓球、現時点で最高の技術、過去~現代そして将来どの様に技術が変化するのか、新技術の必要性は?」等々研究出来る貴重な大会です。この様な価値のある大会に参加出来るよう、そして選手が夢を持てるように指導を続けていこうと思います。

チリ南部での巡回指導

関連する記事