卓球王国 2025年10月21日 発売
バックナンバー 定期購読のお申し込み
大会報道

全日本選手権(団体の部)、女子はデンソーポラリスが接戦を制して、2度目の日本一に輝く

全日本選手権(団体の部)、女子はデンソーポラリスが準決勝、決勝と3-2の接戦を制して、2年ぶり2度目の優勝を手にした。

 

<女子準決勝>

  デンソーポラリス 3-2 愛知工業大

 小畑 8、7、-7、-9、-12 藤田◯

◯野村 9、8、ー11、7     面田

 菅澤 5、-3、-7、-9    伊藤◯

◯野村 5、4、6       藤田

◯小畑 8、7、-6、-5、8    面田

 

  サンリツ 3-1 中国電力ライシス

 永尾 -5、-6、-7      枝廣◯

◯牛嶋 5、ー8、11、8、   木村

◯三村 6、-6、4、10     中森

◯牛嶋 7、7、4        枝廣

 木村    ――       木村

 

<女子決勝>

  デンソーポラリス 3-2 サンリツ

◯野村 9、-10、9、5   三村

 小畑 7、-8、-8、-6  永尾◯

 菅澤 -8、-7、ー6    牛嶋◯

◯野村 -11、-6、7、8、4 永尾

◯小畑 10、8、2     三村

 

デンソーポラリスは準決勝で愛知工業大に1-2とリードを許したが、4番で野村萌が藤田知子を破ってラストの小畑美月にまわすと、小畑は面田采己との両ハンドのラリー戦に打ち勝ち、デンソーポラリスが決勝に進んだ。

もうひとつの準決勝はサンリツが前回優勝の中国電力ライシスを3-1で破った。サンリツはカットの牛嶋星羅が木村光歩、枝廣瞳に快勝と活躍が光り、3番の三村優果も中森帆南との異質攻撃型対決で勝利をあげた。

 

決勝はここまで2点起用していた牛嶋を3番に置くオーダーを組んだサンリツ。前半で1対1になり、3番で牛嶋が菅澤柚花里をストレートで下して、サンリツが優位に立つ。4番と5番が同時に行われる中で、デンソーポラリスは先に5番の小畑が三村を3-0で破って、2-2にした。

決勝3番で勝利した牛嶋

小畑は5番で三村を下した

4番はサンリツの永尾尭子が2ゲームを連取したが、野村萌がなんとか食らいついて1ゲームを返すと状況が一転する。野村萌はバック面の表ソフトでチャンスを作ってフォアスマッシュで決めるプレーが冴え出して、逆転勝ち。

決勝は野村萌が2点取りの活躍

ここまでチームを引っ張った永尾は決勝で痛恨の逆転負け

デンソーポラリスは国際大会の連戦が続いていた橋本帆乃香が不出場の中、チーム一丸となって2度目の日本一を手にした。

 

女子1位のデンソーポラリス

女子2位のサンリツ

女子3位の愛知工業大

女子3位の中国電力ライシス

関連する記事