卓球王国 2025年10月21日 発売
バックナンバー 定期購読のお申し込み
トピックス

石川佳純さん、全農「手作り弁当ランチ会」に登場 和牛しぐれ煮に梅干しも!「ド素人だけど楽しく作ってます」

10月30日、東京都内のJAビルで全国農業協同組合連合会(JA全農)主催の「手作り弁当ランチ会」が開催された。イベントには全農所属の石川佳純さんが登壇し、全農職員とともに“国産食材を使った手作り弁当”を持ち寄って交流を深めた。

51人の職員が参加した「手作り弁当ランチ会」

「料理は最近ハマっていて、ド素人だけど楽しく作っているんです。先日はNHKさんの『きょうの料理』に出ちゃったりして。すごくエンジョイさせてもらってます」と笑顔を見せた石川さん。

今回、石川さんが用意した弁当の中身は、和牛のしぐれ煮、甘い卵焼き、和歌山県産の梅干し、ほうれん草、紫キャベツ、にんじんのごま和え、そしてデザートのみかん(サンクスツアーで訪れた地域の産品)と、彩り豊かだ。

スクリーンに映し出された石川さんの美しいお弁当

自身のお弁当披露に「恥ずかしい〜」とはにかむ石川さん

弁当が盛り付けられたのは、スギやヒノキなどの薄板を曲げて作る伝統工芸品「曲げわっぱ」。2023年に参加した「新米試食会」でいただいたものだという。「このお弁当箱のおかげで雰囲気がすごく出て、さらに美味しく感じます」と話した。

石川さんの「曲げわっぱ」。石川さんのイニシャル入りの特別なもの

その後、石川さんは4つのテーブルを回り、全農職員との会話を楽しんだ。ランチ会終了後の囲み取材では「お弁当の中身が全部大分県産という方もいたり、旬の栗ご飯もあって美味しそうでした。今年は自分でも作ってみたいです」と笑顔を見せた。

職員との会話を楽しむ石川さん

さらに「昨日の夜から準備して、今朝も早起きして仕上げました。メディアの方に公開するのは正直すっごく恥ずかしいですけど、精一杯作ったので、みなさんと一緒に楽しくお昼を食べられて充実した時間になりました」と話した。

 

関連する記事