関西学生卓球連盟は8月25~27日、9月3~5日に令和7年度 関西学生秋季卓球リーグ戦を開催。女子1部は神戸松蔭大が2季ぶりの優勝をつかんだ。(写真:関西学生卓球連盟/馬渡卓也・能津桂)
【女子1部】
1位:神戸松蔭大(7勝0敗)
2位:立命館大(6勝1敗)
3位:同志社大(5勝2敗)
4位:関西学院大(4勝3敗)
5位:千里金蘭大(2勝5敗)
6位:芦屋大(2勝5敗)
7位:龍谷大(2勝5敗)
8位:佛教大(0勝7敗)
1位:神戸松蔭大
2位:立命館大
3位:同志社大
●1・2位校の対戦
〈神戸松蔭大 4-3 立命館大〉
○宮本 3-1 吉田
鶴岡 2-3 中谷○
○杉田 3-1 大村
○鶴岡/山本 3-0 中谷/岡田
大森 0-3 古賀○
○岡 3-0 清水
山本 1-3 岡田○
女子1部は春季1位の立命館大と同2位の神戸松蔭大が優勝をかけて最終戦で全勝対決。春のリベンジを果たした神戸松蔭大が2季ぶりに王座に返り咲いた。神戸松蔭大は共学化による校名変更後、初のリーグ戦制覇となった。
立命館大は連覇を狙うも2位。エースの中谷に加え、古賀、吉田、清水とカット型1年生トリオも活躍を見せた。
[1部個人賞]
殊勲賞:岡るる(神戸松蔭大)
敢闘賞:古賀咲音(立命館大)
新人賞:古賀咲音(立命館大)
ベストペア賞:中谷理菜/岡田実弓(立命館大)
優秀選手賞:岡るる(神戸松蔭大)、古賀咲音(立命館大)、佐藤心美(関西学院大)
フェアプレー賞:山本真愛(神戸松蔭大)
グッドマナー賞:芦屋大
特別賞:鶴岡美菜(神戸松蔭大)、駒瀬ゆめ(龍谷大)
殊勲賞・優秀選手賞:岡るる
敢闘賞・新人賞・優秀選手賞:古賀咲音
ベストペア賞:中谷理菜/岡田実弓
【女子2部】
1位:近畿大(5勝0敗)
2位:京都産業大(4勝1敗)
3位:大阪成蹊大(3勝2敗)
4位:神戸親和大(2勝3敗)
5位:天理大(1勝4敗)
6位:武庫川女子大(0勝5敗)
[2部個人賞]
敢闘賞:堀江うた(近畿大)
1位:近畿大
敢闘賞:堀江うた
【女子3部】
●Aブロック
1位:関西大(4勝1敗)
2位:大阪公立大(4勝1敗)
3位:大阪大(3勝2敗)
4位:大阪樟蔭女子大(2勝3敗)
5位:梅花女子大(1勝4敗)
6位:びわこ成蹊スポーツ大(1勝4敗)
●Bブロック
1位:神戸大(5勝0敗)
2位:大阪教育大(4勝1敗)
3位:京都大(3勝2敗)
4位:甲南大(2勝3敗)
5位:京都府立大(1勝4敗)
6位:京都華頂大(0勝5敗)
●3部優勝決定戦
関西大 3-1 神戸大
●3部最下位決定戦
びわこ成蹊スポーツ大 W-L 京都華頂大
[3部個人賞]
敢闘賞:榎花恋(関西大)
1位:関西大
敢闘賞:榎花恋
【女子4部】
●Aブロック
1位:神戸市外国語大(5勝0敗)
2位:大阪経済大(4勝1敗)
3位:滋賀大(2勝3敗)
4位:兵庫教育大(2勝3敗)
5位:和歌山大(1勝4敗)
6位:京都橘大(0勝5敗)
●Bブロック
1位:兵庫県立大(4勝1敗)
2位:京都教育大(4勝1敗)
3位:追手門学院大(3勝2敗)
4位:奈良女子大(2勝3敗)
5位:関西外国語大(1勝4敗)
6位:奈良教育大(1勝4敗)
●4部優勝決定戦
神戸市外国語大 3-0 兵庫県立大
[4部個人賞]
敢闘賞:前田靜璃(神戸市外国語大)
1位:神戸市外国語大
敢闘賞:前田靜璃
ツイート