卓球王国 2024年11月21日 発売
バックナンバー 定期購読のお申し込み
世界卓球2023

日本女子、中国の壁を乗り越えてのメダル獲得を目指す。世界選手権女子シングルス展望

 5月20日(土)より南アフリカ・ダーバンでスタートする世界卓球選手権個人戦。アフリカ大陸での世界選手権開催は1939年のエジプト大会以来、84年ぶりとなる。卓球王国WEBでは今回も現地から速報をお届け。開幕に先駆け、大会の見どころを紹介していく。続いて女子シングルス。

 

 今大会の日本女子は伊藤美誠(スターツ)、早田ひな(日本生命)、木原美悠(木下グループ)、平野美宇(木下グループ)、長﨑美柚(木下グループ)の5名が出場。世界選手権個人戦には伊藤と平野が5度目、早田が4度目、木原と長﨑が初めての出場となる。日本女子は5名全員が出場選手中の世界ランキング上位32名に入っており、シード選手としてドローされる。世界ランキング6位の伊藤から31位の長﨑まで、全員がベスト8に入れるだけの実力を持っているが、今大会はメダルの前に中国勢が立ちはだかる。

 現在、世界ランキング1~5位を中国が占めており、その5名全員が今大会に出場。1~4位が第1~4シードとしてトーナメントの四隅にドローされるため、彼女たちが準々決勝までに敗れない限り、メダルを獲得するには孫穎莎・王曼昱・陳夢・王芸迪のいずれかを倒す必要がある。ベスト8シードの陳幸同が入るブロックはさらに厳しい戦いとなるだろう。

 5月12日の会見で日本女子の渡辺武弘監督は「選手たちもそう思っているだろうけど中国に勝たないと評価してもらえない。打倒・中国が目標」と語ったが、当然、中国も最大のライバルである日本女子を徹底マークしてくる。これまで何度も跳ね返されてきた中国の壁を今大会こそ破りたいところだ。

 

 今大会にベスト8シードとして挑む伊藤と早田は当然、中国の対抗馬一番手。しかし、伊藤は5月6・7日に開催された全農CUP平塚大会後に腰を痛めていることを明かすなど、コンディションに不安が残る。全農CUP終了後は検査と治療に専念し、12日の公開練習でもボールは打たなかった。本格的に打球練習を再開するのは現地入りしてからになりそうだという。しかし、会見では「痛みがなかったら卓球自体はすごく良い感じ」と語るなど、世界選手権への豊富を口にした。

 「落ち込んでいても意味がないというか、落ち込んでいたら絶対にうまくいかないので。世界選手権もオリンピックの次に大きな大会だし、世界選手権はオリンピックよりも人数が出るので厳しい戦いになる。その中で結果を出す人が本物だと思う」(伊藤)

 また、早田もこれまでの世界選手権であれば、直前に追い込んで大会へ臨んでいたが、今大会は日程的にそれが難しいこともあり、「いかに故障せず、体調を100%に持っていくか」とコンディションを最重要視。故障歴も多く、今大会も3種目を戦うだけに「体調が悪くなっても、調子が悪くても勝てる強さを身につけたい」と口にした。

南アフリカ出発前は治療に専念した伊藤。コンディションを整え、タフな戦いを乗り切ってほしい

3種目にエントリーの早田もコンディションの維持がカギとなる

 

 2017年大会以来の表彰台を目指す平野は公開練習でも強気な発言こそ少なかったが、「あまり先のことを気にせず、目の前の試合を1つでも多く勝つことが大切。自分がやってきたこと、できることを出し切って、その後に結果がついてくる。自分はチャレンジャーの立場で世界選手権という場を楽しみたい」と自然体。むしろ、そんなところに充実感を漂わせた。3月のシンガポールスマッシュでも王芸迪を破るなど、調子は上向き。合宿ではサービス・レシーブやコース取りといった部分を仕上げていきたいと語ったが、ダーバンでハリケーンを巻き起こせるか。

 世界選手権個人戦初出場の木原と長﨑も上位に食い込む可能性は十分にあり得る。まずは格下との対戦が続くが、そこでつまづくことなく勝ち上がり、中国勢に思い切りぶつかってほしい。

「大事なのは目の前の一戦一戦」と語った平野

公開練習では「調子は上向き」と充実感を口にした木原。初出場の個人戦でも明るく伸び伸びプレーしてほしい

「追い込まれた時の方が力を出せるのが強み」と語った長﨑。初の個人戦での結果はいかに

 

 女子は中国が頭一つ抜きん出ており、それを日本が追い、その日本を他国が追うという状況だが、優勝に最も近い位置にいるのは孫穎莎・王曼昱・陳夢の3人だろう。前回大会では王曼昱が陳夢、孫穎莎を連破して初優勝。世界ランキング1位の孫穎莎だが、東京五輪、前回の世界選手権と決勝で敗れており、ビッグタイトルには手が届いておらず、現・五輪女王の陳夢も世界選手権での優勝はない。今大会の結果は来年のパリ五輪シングルス代表選考にも大きく関わってくるだけに、激しい同士討ちも予想される。

前回大会では陳夢、孫穎莎との壮絶なラリー戦を制して頂点に立った王曼昱

陳夢は五輪に続くタイトル獲得なるか

現・世界ランク1位として大会に臨む孫穎莎

 

 残念ながら女子は中国、日本を除くと男子に比べてその他の国とは実力差が大きい。以前は日本とも好勝負を演じてきた韓国、香港といったチームも、このところは勢いがない。その中で韓国の申裕斌にはブレイクの期待がかかる。手首の故障も回復し、このところはWTTでも上位に進出。世界ランキングも26位まで上げている。

 また、31歳の鄭怡静(チャイニーズタイペイ)もここに来て再び強さを取り戻している。4月のWTTチャンピオンズ・マカオでは伊藤を破るなど、日本勢にとっても怖い相手だろう。高い攻撃力を誇るA.ディアス(プエルトリコ)もベスト8に進出してもおかしくはないだけのポテンシャルを持つ注目の1人。リリー・チャン(アメリカ)もラリーでの強さは光るものがある。

 日本勢には相性が良くないが、ハン・イン(ドイツ)も中国勢以外には簡単に負けない。同じドイツではミッテルハムもコンディションさえ整えば手強い相手だ。

韓国期待の星・申裕斌はどこまで勝ち上がるか

アジア勢をも脅かすポテンシャルを持つA.ディアス

★世界卓球2023 現地リポート特設ページはこちら

関連する記事