女子シングルス決勝の終了後、会場で行われた表彰式。金メダルの陳夢、銀メダルの孫穎莎、銅メダルの早田ひなが表彰台に上がり、会場からの歓声に応えた。最後まで勝ち抜いたのはひとりだけだが、3人がそれぞれにベストを尽くして手にしたメダルだ。
女子シングルスのメダリスト3人。左から孫穎莎、陳夢、早田ひな(Photo:ITTF/ONDA)
昨日の女子シングルス準決勝が終わった時点では、日本チームに「ノーメダル」というプレッシャーが忍び寄ろうとしていた。それを跳ね返した早田は、2016年リオデジャネイロ五輪の水谷隼、2020年(開催年は2021年)東京五輪の伊藤美誠に続く、日本選手3人目のシングルスのメダリストとなった。
明日8月4日は女子は試合がなく、男子シングルスの銅メダル決定戦と決勝が行われる。早田も明日は治療を行いながらしっかり休養を取り、後半の団体戦へと臨みたい。しかし、今日はただただ、お疲れさまでした!
(Photo:ITTF/ONDA)
ツイート
[ワルドナー伝説]vol.1 卓球王のプロローグ
水谷隼&吉村真晴の本音トーク Vol.2「無理に攻めたら、それに合うリターンがないと意味がない」
水谷隼、今明かされる「全日本の真実」。比類なき経験値で7度目の優勝。初のプラボールで綱渡りの笠原戦
呉光憲「そのメールを見て、私は村上さんを裏切れないと思いました。頑張って良い成績を見せたいという気持ちです」
【悩みを自信に変えろ!】11. カットマンなのにカットが入らない……
水谷隼&吉村真晴の本音トーク Vol.3「今まで自分が正しいと思っていたこととは違うことを受け入れなければ、変わることは難しい」
【用具のこだわり】井絢乃「社会人になり粘着ラバーで強いミートの感覚を身につけた」
[卓球本悦楽主義3]数学的な美しささえ持つ戦術論 溢れ出る真摯で若い情熱