女子シングルス決勝の終了後、会場で行われた表彰式。金メダルの陳夢、銀メダルの孫穎莎、銅メダルの早田ひなが表彰台に上がり、会場からの歓声に応えた。最後まで勝ち抜いたのはひとりだけだが、3人がそれぞれにベストを尽くして手にしたメダルだ。
女子シングルスのメダリスト3人。左から孫穎莎、陳夢、早田ひな(Photo:ITTF/ONDA)
昨日の女子シングルス準決勝が終わった時点では、日本チームに「ノーメダル」というプレッシャーが忍び寄ろうとしていた。それを跳ね返した早田は、2016年リオデジャネイロ五輪の水谷隼、2020年(開催年は2021年)東京五輪の伊藤美誠に続く、日本選手3人目のシングルスのメダリストとなった。
明日8月4日は女子は試合がなく、男子シングルスの銅メダル決定戦と決勝が行われる。早田も明日は治療を行いながらしっかり休養を取り、後半の団体戦へと臨みたい。しかし、今日はただただ、お疲れさまでした!
(Photo:ITTF/ONDA)
ツイート
卓球マニア養成ギブス[ようこそ卓球地獄へ]バッドマナーの話
いざ、パリへ 戸上隼輔「自分が迷った時に自分自身に伝えたい言葉があります。『迷わず行けよ、行けばわかるさ』」後編
真説 卓球おもしろ物語33【東京五輪で悲願の中国越え、水谷隼/伊藤美誠の混合金メダル 〈最終回〉】
試合を変えるアドバイス 藤江健「ふだんのシンプルな基礎練習と同じプレーをさせる」
【大会前の2週間】大会を意識させすぎずに「普段どおり」の練習を行い、雰囲気を作る
パリを熱狂させる二人。ルブラン兄弟はなぜバタフライを離れて、ティバーに移ったのか
【伝説のプレイヤーたち】松﨑キミ代 前編その2 「私は男子の卓球選手に憧れたんです。男子に力負けしないように深いグリップになった」
グレーのスポンジに秘めた炎は、多くのユーザーを 照らす光となるか?【バタフライ/グレイザー】