●男子シングルス3回戦
F.ルブラン(フランス) 9、13、10、‐8、‐3、‐8、7 オフチャロフ(ドイツ)
パリ南アリーナ4は「フェリックス、フェリックス」の掛け声で会場が揺れた。
2008年北京大会以降、団体4個、シングルス2個のメダルを持つ「メダルコレクター」のオフチャロフ(ドイツ)を17歳のフランスの鬼才、フェリックス・ルブランが打ち破った。出足で競り合いながらゲームを3−0とリードしたが、3−3に追いつかれたルブラン。しかし、台上での細やかなタッチのストップ、ラリー戦でのミスのない両ハンドは最後まで崩れなかった。
競り合いになると滅法強いオフチャロフだが、力尽きて、最終ゲーム11−7でフェリックスが勝ちきり、会場が揺れるほどの祝福を受けた。
競り合い、とりわけオリンピックでの競り合いに強かったオフチャロフだが、フェリックスには及ばなかった
オフチャロフ
「とてもとてもがっかりしている。特に最初の3ゲームを落としたのは痛い。すべて2点差だったから。チャンスはかなりあったのに落としてしまった。自分がプレーしたいと思ったプレーをして、とてもうまくいっていたのに、3ゲーム目では5-1までリードしていたのに、負けてしまった。チャンスを逃してしまった」
地元フランスのファンに応えるフェリックス・ルブラン。ペンドラの世界の新星だ。17歳で準々決勝進出を決めた
ツイート
【忘れられない試合】泊航太:中・高時代の仲間と全国の舞台で激突
【大会前の2週間】海外では試合前日にウエイトを行う。体に刺激を与えると、1試合目から体が動く(宇田幸矢)
【アーカイブ・私のターニングポイント】吉村真晴「高校1年の西日本選手権で金珉鉐に勝ち、大きな自信を得た」
真説 卓球おもしろ物語27【生まれ変わる日本の卓球とメジャー化への挑戦】
【ピックアップ・プレーヤー】新名亮太(ケアリッツ・アンド・パートナーズ)
【アーカイブ・私のターニングポイント】松平賢二「中学2年の4月。吉田安夫先生からの電話が卓球人生を変えた」
【Pick Up Player】石山慎:「とにかく一生懸命やる」新天地で花開く努力家の左腕
【現役最後のインタビュー後編】上田仁「今回を最後のインタビューにしたいのです」