●男子シングルス3回戦
F.ルブラン(フランス) 9、13、10、‐8、‐3、‐8、7 オフチャロフ(ドイツ)
パリ南アリーナ4は「フェリックス、フェリックス」の掛け声で会場が揺れた。
2008年北京大会以降、団体4個、シングルス2個のメダルを持つ「メダルコレクター」のオフチャロフ(ドイツ)を17歳のフランスの鬼才、フェリックス・ルブランが打ち破った。出足で競り合いながらゲームを3−0とリードしたが、3−3に追いつかれたルブラン。しかし、台上での細やかなタッチのストップ、ラリー戦でのミスのない両ハンドは最後まで崩れなかった。
競り合いになると滅法強いオフチャロフだが、力尽きて、最終ゲーム11−7でフェリックスが勝ちきり、会場が揺れるほどの祝福を受けた。
オフチャロフ
「とてもとてもがっかりしている。特に最初の3ゲームを落としたのは痛い。すべて2点差だったから。チャンスはかなりあったのに落としてしまった。自分がプレーしたいと思ったプレーをして、とてもうまくいっていたのに、3ゲーム目では5-1までリードしていたのに、負けてしまった。チャンスを逃してしまった」
ツイート
【People】古瀬泰之:信条は粘り強さと個性尊重。虹色に輝いた20年の指導
試合を変えるアドバイス 佐藤和恵「選手を落ち着かせることが第一。選手を主役として立てる意識で」
[ワルドナー伝説]vol.15 欧州タイトルでの完結
2024世界卓球釜山大会(団体戦) 日本男子の戦い<その2>
[ワルドナー伝説]vol.22 第3章 5 予測不可能なワルドナー
【People】佐藤はるか : 全日本マスターズで3位。韓国で卓球場を経営するプロコーチ
[さよなら、ティモ。キミを忘れない]「ぼくは卓球とともに生きてきた。いつも卓球のそばにいた」(ティモ・ボル)
[クローズアップ]コーチ無法地帯から脱却せよ