パリ五輪卓球競技の3日目。男子シングルス1回戦に登場した日本男子のエース、張本智和(日本/智和企画)はドイツのブンデスリーガで活躍するアレグロ(ベルギー)に対して、スタートから完璧なプレーを見せて終始圧倒。わずか20分ほどで試合を決めて、2回戦に進んだ。
気合十分の張本はアレグロに付け入る隙を与えなかった(Photo:ITTF/ONDA)
●男子シングルス1回戦
張本智和(日本) 3、2、3、5 アレグロ(ベルギー)
張本は台上のストップを短く収めてアレグロの攻撃を封じ、少しでもあまくなった返球には突き刺さるような両ハンドドライブで得点を重ねた。ラブオールからゲームセットまで1度も隙を見せず、ただただ張本の強さだけが印象に残る試合だった。
張本の伸びのあるバックドライブがアレグロのフォアサイドを駆け抜けた(Photo:ITTF/ONDA)
ツイート
ラケット振動の謎に迫る〈後編〉複数の振動がラケットの“個性”を決める
【VICTAS/デゼル】その性能、まさにオールラウンド。上達を助ける「青き翼」登場!
【それぞれの五輪7】2012 平野早矢香「もっと試合をしたい、この場にいたい」
【メンタルってなんやねん!】挫折とは何か。そして挫折から立ち直る
【今野の眼】勝者なき安売り競争。3、4割引きは正常なのか、異常なのか
[プレイバック2016リオ五輪]DAY7/8月12日・団体戦、日本女子、メダル獲りへ発進
【メンタルってなんやねん!】ティーチングとコーチングは何が違うのか
友野有理:無限の可能性に笑顔で挑むパラ卓球界のホープ