8強入りを決めた張本(Photo:ITTF/ONDA)
パリ五輪男子シングルス3回戦、張本智和(日本)は2023年世界卓球ダーバン大会ベスト8の左腕、リンド(デンマーク)と対戦。
1ゲーム目をリンドの独特のテンポの両ハンドドライブに合わずに落とし、2ゲーム目は7‐2、10‐6とリードするも、そこからジュースに持ち込まれる。11‐10と張本がゲームポイントを奪うと日本ベンチはタイムアウト。タイムアウト後、張本は長いツッツキでリンドにループドライブをさせてそれを電光石火のバックカウンターでクロスにノータッチエースを決め2ゲーム目を奪取。
ここからゲームの流れは一気に張本へ。ツッツキに対してのドライブ強打があまりないリンドに対し、張本はツッツキとストップをうまく使い分け、リンドのループドライブをカウンターで待つ戦術を取った。
両ハンドカウンターとブロックの使い分けでリンドを退けた(Photo:ITTF/ONDA)
3ゲーム以降は張本がゲームを支配し、4‐1でリンドを下して準々決勝進出を決めた。準々決勝の相手は樊振東(中国)とジャー(アメリカ)の勝者となる。
「目標はベスト8ではないので、メダルを取れるまで諦めないですし、(準々決勝は)どちらが来ても苦しい試合になると思うので、困難を想定してしっかり準備して明日も頑張りたいと思います」(張本)
●男子シングルス3回戦
張本智和(日本) ‐8、10、5、8、6 リンド(デンマーク)
モーレゴード(スウェーデン) ‐14、11、8、10、6 高承睿(チャイニーズタイペイ)
林昀儒(チャイニーズタイペイ) 9、10、7、7 ヨルジッチ(スロベニア)
ツイート
水谷隼&吉村真晴の本音トーク Vol.2「無理に攻めたら、それに合うリターンがないと意味がない」
木材ラケットの奥深き魅力〈1〉木材ラケットの特徴
【私のリフレッシュタイム】阿部里歩 vol.6 「年に1、2回はライブに行ってヲタ活もしています」
THE FINAL 2025 全日本卓球 男子シングルス4回戦「スーパーシード初戦」
真説 卓球おもしろ物語16【政治の荒波に翻弄される卓球界、ヨーロッパ復興のきっかけを作った荻村伊智朗】
東京経済大(関東2部リーグ)7人が語る[ジェネクション試打]
Tリーグを語ろうか。「Tリーグ構想」を夢で終わらせないでほしい。
[プレイバック2021東京五輪]激闘の13日間。卓球ニッポンの新たな歴史