●混合ダブルス決勝
王楚欽/孫穎莎(中国) 6、-7、8、5、-7、8
イ・ジョンシク/キム・クンヨン(朝鮮民主主義人民共和国)
混合ダブルス決勝戦、第1シードの王楚欽/孫穎莎(中国)が、ここまで世界ランキング2位の張本智和/早田ひな、4位の黄鎮廷/杜凱琹(香港)らの強力ペアを破って決勝へ駆け上がったイ・ジョンシク/キム・クンヨン(朝鮮民主主義人民共和国)を破り、金メダルを獲得した。
第1ゲームは、まるで男子ダブルスかと思うような王楚欽/孫穎莎の鋭いドライブで得点を重ねて奪う。しかし、第2ゲームはイ・ジョンシクの攻撃が孫穎莎を苦しめて北朝鮮ペアが奪う展開に。

キム・クンヨン(左)も異質ラバーではブロックではなく、攻撃系の技術を多用して戦った(Photo:ITTF)
第3、4ゲーム目はラリーで優位に立った中国ペアが取って3-1で金メダルに王手。しかし、第5ゲームはアグレッシブに攻撃を仕掛けた北朝鮮ペアが奪うと、第6ゲームもさらに勢いに乗ってきた北朝鮮ペアに中盤はリードされる。しかし、着実に得点を重ねて10-8でチャンピオンシップポイントを握ると、最後はこれまで猛威を振るってきたフォアドライブがミスとなり、中国ペアが優勝を決めた。

今大会を通じて、なかなか思うようなプレーができないでいた王楚欽(左)を孫穎莎が引っ張った(Photo:ITTF)
混合ダブルスが初採用された東京五輪では決勝で水谷隼/伊藤美誠に敗れ、金メダルを逃した中国。そこから3年、幾度の激戦を乗り越え、悲願の混合ダブルス金メダルを手にした。

中国史上初となる混合ダブルス金メダルを獲得した王楚欽/孫穎莎(Photo:ITTF)
ツイート

【我が恩師】三浦竜磨「植木先生は全選手を気にかけてくれた」
[プレイバック2021東京五輪]DAY10/8月3日・張本、吠える!メダルに向けて突き進むジャパン
【隠れた逸品5】BUTTERFLY もっとつかむインナーへ。さらなる回転性能の追求
[ようこそ卓球地獄へ/たまには真面目な卓球論]卓球の進化
【練習法】関東学生王者・鈴木笙「対カウンターで行うフットワーク」
水谷隼&松平賢二の本音トークvol.3 初・中級者がサービスを練習する時のポイントを考える
[こだわりすぎた男たち Vol.18]椿保範 極太グリップを搭載した「世界一飛ばないラケット」
【アーカイブ/アナザー・ストーリー】田中満雄/企業スポーツの中で生き抜いた。「自分の力は出し切った」