●女子シングルス準々決勝
孫穎莎(中国) 7、4、17、5 鄭怡静(チャイニーズタイペイ)
女子シングルス準々決勝の3試合目、世界女王の孫穎莎は強打者・鄭怡静を寄せつけず、4−0でストレート勝ち!
これまで1回戦から、右シェーク・バック表攻守のG.タカハシ(ブラジル)、左ペン粒高・表ソフト攻守の倪夏蓮(ルクセンブルク)、そして右シェークバック粒高攻守のアクラ(インド)と表ソフトや粒高ラバーを使う選手との対戦が続いた孫穎莎。一転してこの準々決勝は、女子トップクラスの強打型・鄭怡静との対戦となったが、まったく苦にしなかった。鄭怡静が得意とする、ピッチの早いバック対バックのラリーでも完璧な対応を見せ、フォアに飛ばされても鮮やかにストレートに反撃する。
唯一接戦となったのは3ゲーム目。「ここを落としたら逆転できない」と決死のロングサービスを連発し、リスキーな攻撃を狙う鄭怡静が10−9から3回のゲームポイントを奪うが、決め切れず。長いジュースの応酬の末、18−17で迎えた孫穎莎の5回目のゲームポイントで、孫穎莎が目にもとまらぬ3球目バックドライブで鄭怡静のバックサイドを切り裂いた。
4ゲーム目は一気に突き放し、準決勝進出を決めた孫穎莎。これで4戦連続ストレート勝ちという、恐るべき強さだ。
写真=ITTF/ONDA
ツイート
巻頭インタビュー 張本美和 頼もしき15歳。「何か飛び抜けたものを持たなければいけない」 [後編]
【五輪卓球の歴史エピソード】メダルの可能性の低い日本選手はテレビで見ることができない!? そして、中国の壁は厚くなり、高くなり・・・
【VICTAS/KOKI NIWA ZC】KOKI NIWAの新たな相棒。Zカーボンのパワーと、木曽桧の繊細なタッチ
王国パンチvs.みまパンチ!「なんか顔がプチャとしてたから、ポチャにしました」
【それぞれの五輪8】2016 吉村真晴「もう一度そこに立ちたくなるスペシャルな舞台」
【VICTAS/V >22 ダブルエキストラ】『V >15』から7年。ヴィクタスが巻き起こす、荒ぶるブルーウェーブ!
[こだわりすぎた男たち Vol.19]篠平 静 工具の如き独特の風貌「人と違う卓球をやりたい」
【大会前の2週間】コミュニケーションを多く取り信頼関係を築く。心が通じないと一致団結できない