第1シードの王楚欽(中国)が2回戦で姿を消したことにより、2008年北京五輪から前回の東京五輪まで、中国勢による4大会続けての男子シングルス決勝の顔合わせが消滅。第1シード側の勝ち上がり選手が注目される中、決勝に進んだのは王楚欽を下したモーレゴード(スウェーデン)。先ほど終わった準決勝でカルデラノ(ブラジル)を4‐2で破り、2021年世界卓球の決勝進出に続いて、五輪でも決勝進出を果たした。
●男子シングルス準決勝
モーレゴード(スウェーデン) 10、14、‐7、7、‐10、8 カルデラノ(ブラジル)
ツッツキからのバックミートで得点を奪ったモーレゴード(Photo:ITTF/ONDA)
カルデラノは決勝進出ならず(Photo:ITTF/ONDA)
近年の対決では分の悪いカルデラノに対して、モーレゴードは精度の高い台上のツッツキとストップでカルデラノの両ハンドドライブをシャットアウト。持ち上げてきたドライブにはバックハンドではミートで弾き返し、フォアハンドは一撃のカウンタードライブで得点を重ねた。
モーレゴードは1ゲーム目の4‐10から驚異の8連続得点で12‐10でゲームを先行すると、2ゲーム目も16‐14のジュースで奪う。カルデラノも勝機を見つけるためにできることを探りながら我慢強くプレーして2ゲームを返したが、試合を支配していたのはモーレゴードだった。
五輪初出場のモーレゴード。スウェーデン勢が五輪の決勝に進んだのは2000年シドニー五輪のワルドナー以来、24年ぶり。モーレゴードは2021年世界卓球の決勝で負けている樊振東(中国)と明後日8月4日(日)に決勝で対戦。実績、実力とも樊振東のほうが上回っているが、それを凌駕するポテンシャルを秘めているモーレゴード。どちらが勝っても五輪シングルスの金メダルは初だ。
ツイート
百年の茅台酒が語る秘話⑥ 〜松﨑キミ代と周恩来の友情〜
[全日本実業団チャンピオン]リコー卓球部に見る卓球と仕事の両立<後編>
[卓球本悦楽主義4]文面から伝わる誠実で実直な人柄。図解入り技術書の先駆け
偉関晴光「1分間のアドバイスの中で、私は45秒を使ってアドバイスします」
【アーカイブ・私のターニングポイント】平野早矢香「全日本ジュニア優勝。それまでは優勝できないことがコンプレックスだった」
【VICTAS/KOKI NIWA ZC】KOKI NIWAの新たな相棒。Zカーボンのパワーと、木曽桧の繊細なタッチ
【それぞれの五輪6】2008 岸川聖也「五輪は番狂わせが多い。向かっていく気持ちで挑んだ」
【タイムマシン・2】この子はダ〜〜レ? 「茶髪のサウスポーはのちに世界メダリスト!」