●男子シングルス2回戦
張本智和(日本) 8−11、11−6、11−4、11-7、5−11、11-7 No.アラミヤン(イラン)
3回戦に進み、ベスト16入りを決めた張本(Photo:ITTF/ONDA
No.アラミヤン(イラン)/(Photo:ITTF/ONDA)
日本男子のエース、張本智和が2回戦で世界ランキング51位のイランのNo.アラミヤンを4−1で破り、3回戦ベスト16に進んだ。
出足の第1ゲームを落とした張本。No.アラミヤンはフォアハンドがイップスのためにうまく振れないと言われており、90%以上をバックハンドで攻撃してくる異色の選手。逆に張本にとってはそれがやりにくそうだ。
張本は1ゲーム目を落としたが、続く2ゲーム目から本来のペースを取り戻し、ゲームカウントを3−1とリードした5ゲーム目、いきなり0−8とリードされ、このゲームを5本で落とした。
6ゲーム目は一進一退の展開が続いたが最後は張本が強気に攻めて7本で振り切った。勝利の瞬間、床を叩いて、張本は喜びを表した。
ツイート
水谷隼、今明かされる「全日本の真実」。5連覇を達成。10回の優勝の中でももっとも強い勝ち方をした
董崎岷「自分がベンチに入る選手の技術的な特徴をしっかり把握しておくことも大事」
試合を変える1分間のアドバイス 松下雄二「その子が実行できるプレーをわかりやすく2つだけ伝える」
【ティバー/リブラ】ベストバランスがヒットの予感。ティバーが放つ、翠色の秀作
【伝説のプレイヤーたち】小野誠治 前編「日本が生んだ最後のシングルス世界チャンピオン」
[卓球本悦楽主義14] 中高生向きに丁寧だが、内容は宗教的ですらある高い視点での教え
【グッズ+】PICK UP『オメガⅧ プロ』(XIOM)
残酷な五輪と歓喜の五輪。その中での誇らしい日本代表。しかし、日本選手団の評価は別物。冷静で厳しい評価があるはずだ