●男子シングルス2回戦
張本智和(日本) 8−11、11−6、11−4、11-7、5−11、11-7 No.アラミヤン(イラン)
3回戦に進み、ベスト16入りを決めた張本(Photo:ITTF/ONDA
No.アラミヤン(イラン)/(Photo:ITTF/ONDA)
日本男子のエース、張本智和が2回戦で世界ランキング51位のイランのNo.アラミヤンを4−1で破り、3回戦ベスト16に進んだ。
出足の第1ゲームを落とした張本。No.アラミヤンはフォアハンドがイップスのためにうまく振れないと言われており、90%以上をバックハンドで攻撃してくる異色の選手。逆に張本にとってはそれがやりにくそうだ。
張本は1ゲーム目を落としたが、続く2ゲーム目から本来のペースを取り戻し、ゲームカウントを3−1とリードした5ゲーム目、いきなり0−8とリードされ、このゲームを5本で落とした。
6ゲーム目は一進一退の展開が続いたが最後は張本が強気に攻めて7本で振り切った。勝利の瞬間、床を叩いて、張本は喜びを表した。
ツイート
【今枝流 勝者の思考学】第2回「自分が使える技術をはっきりさせることで、使える戦術もはっきりしてくる」
水谷隼、今明かされる「全日本の真実」。王座陥落。14歳の張本に決勝で敗れ、人生最大の悔しさを味わう
水谷隼&平野美宇の本音トーク・後編「オリンピックは緊張しますが、その緊張感が楽しいんです」(平野)
元日本代表と一般愛好家がともに卓球を楽しむ「狭山フレンズ」
百年の茅台酒が語る秘話① ~松﨑キミ代と周恩来の友情〜
真説 卓球おもしろ物語3【ラバーの発明とブームの終焉 〜ラバー登場 その伝説と真実〜】
真説 卓球おもしろ物語6【成熟するヨーロッパの卓球 ~ “人類史上最高の守備範囲”を誇る、バーグマン】
【記者席からの目線】「フレキシブル」の功罪 五輪のトレンドに思う