●男子シングルス3回戦
戸上隼輔(日本) -7、-16、-10、-9 張禹珍(韓国)
男子シングルス3回戦に登場した戸上隼輔は韓国のエース・張禹珍と対戦。豪打者同士の対戦は激しい打ち合いが展開されたが、勝負所で的確な得点パターンを見せた張禹珍に対して各ゲームわずかに及ばず、ストレートで敗れた。
試合後に「序盤から相手の攻撃力に圧倒されてしまった」と語った戸上は、張禹珍の強烈なフォアドライブに苦しんで第1ゲームを7点で奪われる。第2ゲームは8-10からジュースに追いつき、その後3度のゲームポイントを奪ったものの、「2ゲーム目のジュースを取り切れなかったところがこの試合の敗因かなと思います」と、決め切ることができずにゲームカウント0-2に。
その後も各ゲームは競り合うものの、第3ゲームは12-10、第4ゲームは11-9と落としてストレートで敗戦。「なかなかあと一本がとれないことが続いて、非常に戦術の部分で悩んでしまったり、自分が何をしたらいいのかという部分で頭が真っ白になってしまった。あと一本の大切さ、あと一本大事なところで取り切るということを今後もっと励んでいきたい」と試合を振り返った。
初の五輪シングルスはベスト16となった戸上(Photo:ITTF)
強烈なフォアハンドを武器に、戸上を下した張禹珍(Photo:ITTF)
「(初めての五輪は)本当に楽しかったです。この悔しさは必ず次に繋がると思うので、4年後のロスに向けて、そしてまだ団体戦があるのでそこに向けて頑張りたいなと思っています」(戸上)
まだ戸上のオリンピックは終わっていない。この悔しさを力に変えて、団体戦では大暴れしてほしい。
現地時間の8月5日15時からスタートする団体戦で再びコートに立つ戸上。団体戦ではメダル獲得を狙う(Photo:ITTF)
ツイート
「メダル獲得で、フランスのメディアはルブラン兄弟の物語を書き始めた」M・ブロンデル
【セカンドキャリア】ヨルゲン・パーソン「監督としてメダルを獲りたいと熱望している。それがコーチとしてのやりがい、ぼくのモチベーションなんだ」
水谷隼、今明かされる「全日本の真実」。試合の流れが行ったり、来たり。9度目の優勝は「当たり前」という重圧
【用具のこだわり】西坂優也「変化系表ソフトで自分がやりたいことが全部できた」
THE FINAL 2025 全日本女子シングルス ベスト8「スポットライトの照らす場所」
【VICTAS/V >22 ダブルエキストラ】『V >15』から7年。ヴィクタスが巻き起こす、荒ぶるブルーウェーブ!
用具を変える派、変えない派の考え方。「考え方を変えたことで、前向きに用具変更を受け入れることができた」(松平賢二)
【People】松本幸徳、スペインで見つけた激熱の「やりがい」