金メダル候補の王楚欽が敗れた。前日の混合ダブルス優勝後、カメラマンにラケットをおられてスペアラケットで戦った。一方、優勝候補を破ったモーレゴードは「ラケットと勝利は関係ない」と言いつつ、試合後に喜びのコメントを残した。
「私は素晴らしい卓球ができた。自分の考えた通りにできて、その戦い方を信じていました。2-0から2-2に追いつかれてからもよい卓球ができて、本当に本当に良かったです。ショックを受けるほどに超幸せな気分だけど、次の試合に向けてできるだけ早く回復するように努めます。
普段はいつも緊張するけど、今回は本当に自分を信じて、好きな卓球を思い切りプレーすべきだと感じました」
王楚欽は混合ダブルスで優勝した後にラケットが破損して、スペアラケットを使ったけれどもどうでした?
「それが何かを変えるとは思いません。彼らにはスペアのラケットやラバーがたくさんありますから。それが今日、私が勝った理由ではありません。私にとっては、どのラケットでやっても同じだから」
勝利の瞬間、床に座り込んだモーレゴード
久しぶりにモーレゴードの強さを見せつけた
出足でリードされてから追い上げた王楚欽だが、本来の強さはなかった
敗れた王楚欽は肩を落としながら語った。
「モーレゴードはサービスを変えてきて、それにうまく対応できなかった。試合が終わり、とても落ち込んだ気持ちです。昨日は混合ダブルスで金メダルを獲得してとても高揚していましたが、そこからここまで落ち込むなんて、競技スポーツはそういうものだと思います。すべては自分のせいです。今日の私には勝つ力がなかったということ。十分ではなかったのです。反省すべきですね。
(スペアラケットで戦ったことの影響は?)単に今日の自分の実力が十分ではなかったから負けた。ラケットとは何の関係もありません。この敗戦を反省し、団体戦に向けて力強く戻ってきます」
写真 ITTF
ツイート
【パーソン】照井雄太:Tリーグの試合やイベントの運営・指導・解説とマルチに活躍
八木克勝:コート狭しと駆け巡れ! 誰よりも卓球を楽しむ異質速攻の探求者
[パリ五輪 隼の眼1] 本音でぶった斬る! 日本男子のシングルス
[特集・石川佳純]2014年、世界卓球を語る。「こういう舞台で活躍できたことはすごくうれしくて、すごく自信にもなって、これからの自分にも生きてくる」
【People】國松愉美:温かなオレンジに染まる、家族との卓球人生
[ようこそ卓球地獄へ/妄想卓球スパーク!]2009年世界選手権横浜大会・観戦記
【隠れた逸品8】TIBHAR コンパクト×軽量×硬質の個性派ディフェンダー
【逆襲の30s】 30代の底力「年齢なんて関係ないぜ!」前編