金メダル候補の王楚欽(中国)を破り、世界を驚かせたトゥルルス・モーレゴード(スウェーデン)。そのウエアを見て、世界中のオリンピックファン、卓球ファンは思わず胸のマークに目が止まっただろう。
モーレゴードが着ていたのは日本が生んだ世界的ブランド「ユニクロ」だった。同ブランドは5年前からスウェーデンオリンピック・パラリンピック委員会とパートナーシップを結んでいる。
モーレゴードが着ている LifeWear コレクションのシャツは店舗で回収したユニクロ商品
(ポリエステル高混率素材)の一部を、化学的にリサイクルし、公式ウェアに採用しているとのこと。このコレクションのキーワードは「クオリティ」「イノベーション」「サステナビリティ」。モーレゴードの独特の六角形ラケットから繰り出す創造的なプレーは「クオリティ」「イノベーション」と合致する。
オリンピックで選手が着用するのは競技団体(協会)が契約するオフィシャルサプライヤーのウエアか、オリンピック委員会が契約するオフィシャルサプライヤーになる。スウェーデンの場合は協会は「スティガ」との契約だが、オリンピック委員会は「ユニクロ」だった。
もともとスウェーデンは1960年代に当時世界チャンピオンだった日本の荻村伊智朗(のちに国際卓球連盟会長)をコーチとして招聘し、荻村が日本式の練習を植え付けた国だ。フットワークとサービスからの攻撃をシステムを伝授し、スウェーデンの卓球選手たちはそれをさらに合理的に進化させ、その後、ヨーロッパを席巻し、「ヨーロッパの日本卓球」と恐れられた。その後、1980年代から2000年にかけてスウェーデン全盛時代を築き、世界の卓球をリードした。
世界のトップに立った時でも、スウェーデンの選手やコーチは「スウェーデン卓球の礎は日本の卓球だ」と公言していた。卓球界で半世紀以上続いたスウェーデンと日本の関係は、今回のオリンピックではスウェーデン選手を支える「ユニクロ」が裏方として引き継いでいる。
卓球界のイノベーター、モーレゴードは準決勝進出をかけて明日、準々決勝を戦う。

ベスト8進出を決めた後のモーレゴードと元世界チャンピオンのパーソン監督
ツイート

【XIOM/ヴェガ ハイブリッド】5年間の沈黙を破り登場。中国とドイツのハイブリッド、新時代に対応する『ヴェガ』
THE FINAL 2025 全日本女子シングルス決勝「完封。早田ひな、復活の3連覇」
【ヤサカ/輝龍Ⅱ】龍はさらに力強く輝く。前作からのパワーアップでロングヒットの予感
山本勝也「遊学館高で植木大先生から多くのことを学んだ」
[プレイバック2021東京五輪]DAY3/7月26日・歴史を変えた混合ダブルスの優勝。日本中を興奮させた
もうひとつのパラ卓球「知的障がい者卓球」とは
【People】牧田健一 : 中学部活、やりがいの陰で見つめる現場の課題
【私のリフレッシュタイム】vol.17 牛嶋星羅 3つのファンクラブに加入中。「推し活にはお金を惜しみません」