男女シングルスとも67名の選手が出場しているパリオリンピック・卓球競技。混合ダブルス1回戦に先駆けて、本戦を戦う64名の選手を決定する予選ラウンド各3試合が行われた。結果は下記のとおり。
●女子シングルス予選ラウンド
サハキアン(レバノン) −4、12、5、3、8 ツォン・ジーイン(チリ)
ハンフォウ(カメルーン) 6、−9、9、3、8 エッジヒル(ガイアナ)
K.ヴェグジン(ポーランド) 5、5、2、8 アリ(モルディブ)
●男子シングルス予選ラウンド
ジャー(アメリカ) 5、6、5、3 ウルス(モルドバ)
デサイ(インド) 7、9、5、5 アボ-ヤマン(ヨルダン)
ディアウ(セネガル) 10、3、4、5 シュレスタ(ネパール)
女子シングルスで58歳にして五輪初出場を果たした、チリの「ターニャおばさん」(ターニャは現地名)ことツォン・ジーインは、初戦でレバノンのサハキアンに1−4で敗れた。ちなみにサハキアンは1977年生まれの46歳で、61歳の倪夏蓮、58歳のツォン・ジーインに次ぐ3番目の年長選手。ふたり合わせて「104歳」の大ベテラン対決となった。

右シェーク両面裏ソフトで、果敢な攻撃を連発するカット型のツォン・ジーイン。本戦出場はならず(Photo:ITTF)

ツォン・ジーインとの大ベテラン対決を制したサハキアン(Photo:ITTF)
男子では2021年世界選手権ベスト8のジャー(アメリカ)が本戦へ。アメリカ・アンチドーピング機構による定期的なドーピング検査を受けなかったため、国際大会に一時的に出場停止となり、世界ランキングが落ちていた。本来なら予選ラウンドに出る選手ではないだろう。地元・パリ育ちで、父親の出身地であるセネガル代表チームを選択したディアウも本戦出場を決めている。

元世界ベスト8のジャー、本戦でもダークホースとなるか?(Photo:ITTF)

地元パリで育ったディアウ、その実力は確かだ(Photo:ITTF)
ツイート

試合を変える1分間のアドバイス 水谷隼「1分間の中で精神論をアドバイスするコーチはダメですね」
悲しさはないけれど、寂しさはしばらく消えそうにない。ティモ、また会う日まで
真説 卓球おもしろ物語11【卓球ニッポン黄金時代〜新人選手たちによる「卓球ニッポン」の幕開け〜】
【People】ダブルスタンダードな大会運営の実現へ 蓑島尚信
[今野の眼]荻村伊智朗がTリーグと卓球王国を作った。死してなお卓球界に影響を与えた偉人
THE FINAL 2025 全日本男子シングルス決勝「衝撃、走る」
[イチオシギア実力&試打]ラリーエース ルーンフロンティアCNF「全面リニューアルでスペック、デザインとも向上したラリーエース」
成熟した平野美宇がパリで迎えた二度目のオリンピック