●男子シングルス準決勝
樊振東(中国) 8、6、7、5 F.ルブラン(フランス)
パリ五輪卓球の男子シングルス準決勝、樊振東(中国)対F.ルブラン(フランス)の試合は、樊振東が一方的な内容で17歳のF.ルブランの挑戦を跳ねのけた。中国の分析力の高さ、徹底した戦術、そしてその戦術を遂行する技術力を改めて世界に知らしめる結果になった。
樊振東は戦術、技術、メンタルで大きく上回っていた(Photo:ITTF/ONDA)
昨日に張本智和(日本)との死闘を戦い抜いた樊振東は、疲れを見せずにスタートから高い集中力を見せる。樊振東はF.ルブランのリーチを生かしたフォアとバックの両ハンドドライブを封じるためにストップ、ツッツキ、ドライブ、ブロックを徹底してミドルに返球。F.ルブランがフルスイングできずにつまりながら返したボールを容赦なく両サイドに強打を放った。
樊振東はこの「ミドルからの両サイド強打」の戦術を徹底し、F.ルブランはこれを最後まで打破することができず、手も足も出ない状態のまま試合が終了した。
中国の首脳陣がF.ルブラン対策として投じた戦術を正確無比に実行した樊振東が東京五輪に続いて決勝に駒を進めた。
ミドル攻めにつまるF.ルブラン(Photo:ITTF/ONDA)
F.ルブランは五輪初出場ながら強いメンタルと打ち出したら止まらない両ハンドドライブでシードを維持して準決勝まで勝ち上がってきたのは立派。準決勝での負け方を反省するのは大会後で、銅メダル獲得に向けて明後日の3位決定戦に気持ちを切り替える。
試合後に応援したファンに応えるF.ルブラン(Photo:ITTF/ONDA)
ツイート
【大会前の2週間】団体戦は毎年キーマンを決める。練習量の波を作り、気力を充実させる(今枝一郎)
[特集・石川佳純]2014年、3年ぶりの優勝と決意「勝つことでしか気分転換はできない」
【用具のこだわり】田村美佳
バタフライvs.ドイツ 日独ラバー物語<後編その2> 知られざる怪物、ESNは「卓球テクノロジー企業」へ
百年の茅台酒が語る秘話④ 〜松﨑キミ代と周恩来の友情〜
成熟した平野美宇がパリで迎えた二度目のオリンピック
【私のリフレッシュタイム】vol.10 徳田幹太「小さい頃から日本のお城が大好きで…」
【ドニック/ブルースターA1】時代を照らす星となれ。独自のフィーリングが生む、衝撃の弧線と回転性能