●男子シングルス準決勝
樊振東(中国) 8、6、7、5 F.ルブラン(フランス)
パリ五輪卓球の男子シングルス準決勝、樊振東(中国)対F.ルブラン(フランス)の試合は、樊振東が一方的な内容で17歳のF.ルブランの挑戦を跳ねのけた。中国の分析力の高さ、徹底した戦術、そしてその戦術を遂行する技術力を改めて世界に知らしめる結果になった。

樊振東は戦術、技術、メンタルで大きく上回っていた(Photo:ITTF/ONDA)
昨日に張本智和(日本)との死闘を戦い抜いた樊振東は、疲れを見せずにスタートから高い集中力を見せる。樊振東はF.ルブランのリーチを生かしたフォアとバックの両ハンドドライブを封じるためにストップ、ツッツキ、ドライブ、ブロックを徹底してミドルに返球。F.ルブランがフルスイングできずにつまりながら返したボールを容赦なく両サイドに強打を放った。
樊振東はこの「ミドルからの両サイド強打」の戦術を徹底し、F.ルブランはこれを最後まで打破することができず、手も足も出ない状態のまま試合が終了した。
中国の首脳陣がF.ルブラン対策として投じた戦術を正確無比に実行した樊振東が東京五輪に続いて決勝に駒を進めた。

ミドル攻めにつまるF.ルブラン(Photo:ITTF/ONDA)
F.ルブランは五輪初出場ながら強いメンタルと打ち出したら止まらない両ハンドドライブでシードを維持して準決勝まで勝ち上がってきたのは立派。準決勝での負け方を反省するのは大会後で、銅メダル獲得に向けて明後日の3位決定戦に気持ちを切り替える。

試合後に応援したファンに応えるF.ルブラン(Photo:ITTF/ONDA)
ツイート

【グッズ+】カットギア 最高の相棒〈ベストパートナー〉を探せ
[今野の眼]古いのが新しい。欧州のペンホルダーの鬼才、F.ルブランの活躍
[卓球本悦楽主義16] 荻村の名文を新聞で読める贅沢。恒例だった荻村の世界戦手記
[こだわりすぎた男たち 横田貞義]「一段下げ」のパワフル単板
[ようこそ卓球地獄へ/たまには真面目な卓球論]中国人留学生
【Review】ノジマTリーグ プレーオフ 男子ファイナル 「T.T彩たまvs琉球アスティーダ」
【海外選手ガイダンス】USスマッシュでスパーク!中国女子の新星・陳熠
【セカンドキャリア】照井萌美 「いくらでもリスタートを切れる。失敗してもやり直せばいい。今はそう思えます」