パリ五輪卓球競技2日目の7月28日は男女シングルス1回戦が行われ、男子シングルスに登場した戸上隼輔(井村屋グループ)はユージン・ワン(カナダ)を4‐0で下し、好スタートを切った。
戸上は臆することなく攻め続けてストレートで勝利(Photo:ITTF/ONDA)
38歳とベテランのユージン・ワンは対応できず(Photo:ITTF/ONDA)
初の五輪となった戸上だが、硬さは見られずスタートから両ハンドドライブでワンを攻め立てた。サービスからはワンのストップをフリックとチキータで攻め、少しでも長くなればバックドライブで強打。レシーブではストップとチキータで先手を取り、ワンのブロックを俊足のフットワークで回り込み、ストレートへのフォアドライブで決めた。
4ゲーム目は10‐6でマッチポイントを奪ってから、決めに行ったボールにミスが出てジュースになったが、弱気になることはなく、最後まで攻め続けた。
●男子シングルス1回戦
王楚欽(中国) ‐7、3、4、9、4 ワン・ヤン(スロバキア)
O.アサール(エジプト) 6、6、‐7、5、8 ラコトアリマナナ(マダガスカル)
ジャー(アメリカ) ‐8、8、2、2、‐8、10 趙大成(韓国)
高承睿(チャイニーズタイペイ) 7、2、‐9、5、4 Ni.アラミヤン(イラン)
シェルベリ(スウェーデン) 7、‐11、4、6、‐12、‐6、9 イドウ(コンゴ共和国)
コズル(スロベニア) ‐10、9、6、7、‐8、10 アチャンタ(インド)
戸上隼輔(日本) 3、6、7、11 ユージン・ワン(カナダ)
レジンスキー(ポーランド) 8、7、14、8 エル‐ベイアリ(エジプト)
ツイート
[特集・石川佳純]2014年、3年ぶりの優勝と決意「勝つことでしか気分転換はできない」
選手と関係者の費用と日数の負担増。2025年全日本分離開催は「大丈夫?」
【タイムマシン・3】この子はダ〜〜レ?「フォームは変わらないね、世界でメダルもGET!」
【セカンドキャリア】 平亮太「私は多くの人に育ててもらったので、これからは人を育てていきたい」
[アーカイブ徐寅生の独白]私たちは「前進なきは後退」という言葉を失敗から学んだ
【悩みを自信に変えろ!】5.ミスが怖くて攻撃できません……
【団体戦の戦い方〈後編〉】中学・高校のチーム作りとオーダーについて(2)植木大監督に聞く
【TWC/TWC グルー フェン】令和の接着剤革命。ラバーの実力を引き出す炎のひと塗り