●女子団体準々決勝
〈日本 3−0 タイ〉
◯早田ひな/平野美宇 7、6、5 S.サウェータブット/パラナン
◯張本美和 10、5、9 J.サウェータブット
◯平野美宇 8、5、6 パラナン
日本女子、タイを3−0で完封して準決勝進出!
1回戦のポーランド戦に続き、早田ひな/平野美宇のダブルスに張本美和をシングルス2点起用した日本。まずトップで早田/平野のダブルスが快勝し、試合の流れを作る。
昨日のポーランド戦の1番ダブルスが終わったあと、ベンチで話し合い、お互いのプレーについて確認していた早田/平野。早田のプレーに左腕の故障の影響があり、バックハンドやブロックにやや安定性を欠いていたが、攻守ともに本来のプレーが戻りつつある。守りが堅く、両ハンドで広角に攻めてくるS.サウェータブット/パラナンは油断のできない相手だったが、平野のサイドを切るバックドライブ、早田のストレートへの両ハンド強打がよく決まり、ストレートで勝利した。
2番・張本の相手は、昨日の女子団体1回戦ラストでCh.ルッツから劇的な勝利を収め、準々決勝進出を決めたJ.サウェータブット。バックサービスからの前陣での両ハンドドライブは切れ味鋭く、1ゲーム目は先に9−10でゲームポイントを握られたが、緩急をつけたバックドライブでバック対バックを制して12−10と逆転。
2ゲーム目以降も、J.サウェータブットのフォア前にサービスを集めながら、ラリーで得点を重ねた。3ゲーム目は出足で0−4と離されたものの、7点連取で一気に7−4と逆転。再び8−9とリードを許したが、最後は10−9で相手のドライブレシーブを、フォアクロスへ目にも止まらぬカウンターで打ち抜き、勝負あり。
こうなると3番・平野はもう止まらない。守りが堅く、抜群のボールセンスを誇る左腕・パラナンに対し、緩急とミドルへのコース取りを有効に使い、ストレート勝ち。勝利の瞬間は満面の笑顔を見せた。
「まだまだ決勝への通過点」という印象の日本女子チーム。準決勝の相手はインド対ドイツの勝者となる。
ツイート
【隠れた逸品6】Nittaku コストパフォーマンスも◎! 軽くて弾む快速7枚合板
日本のコーチは無法地帯!? コーチライセンスは導入すべきだ
【隠れた逸品5】BUTTERFLY もっとつかむインナーへ。さらなる回転性能の追求
【大会前の2週間】海外では試合前日にウエイトを行う。体に刺激を与えると、1試合目から体が動く(宇田幸矢)
【TWC/TWC グルー フェン】令和の接着剤革命。ラバーの実力を引き出す炎のひと塗り
【愛すべき我がチーム】東都観光バス:4名で日本リーグに参戦! 卓球と業務の両方に熱意
試合を変える1分間のアドバイス 邱建新「最初にタイムアウトを取った理由を伝え、その後に具体的なアドバイスを行う」
【ニッタク/アコースティックカーボン G-REVISION】「銘品を多くの人へ届けたい」その繊細な用具開発を手のひらに感じる