パリ五輪の男子シングルスは1回戦の全てが終了し、ベスト32が出揃った。外シードの8選手は全員が1回戦を快勝。前日にアルナ(ナイジェリア)、今日の試合でフレイタス(ポルトガル)といったベテランの中堅選手が初戦で姿を消したが、特別に大きな波乱は起こらなかった。
現地パリ時間の20時から男子シングルス2回戦が行われるが、このラウンドでは実力者同士の対決が多くなるためいくつかの番狂わせが発生する可能性がある。
日本勢では、戸上隼輔が現地時間の7月30日10時からコズル(スロベニア)と対戦し、張本智和は7月31日11時からNo.アラミヤン(イラン)と対戦する。勝てばベスト16入りの大一番はどの試合も白熱するに違いない。
第2シードの樊振東(中国)はストレート勝ち(Photo:ITTF)
スペインのロブレス(Photo:ITTF)
●男子シングルス1回戦
張本智和(日本) 3、2、3、5 アレグロ(ベルギー)
ロブレス(スペイン) 6、‐14、9、‐9、7、9 Da.ハベソーン(オーストリア)
ガチーナ(クロアチア) 8、‐10、8、10、5 O.イオネスク(ルーマニア)
黃鎮廷(香港) ‐7、16、8、‐6、0、‐8、4 ディアウ(セネガル)
樊振東(中国) 6、4、7、2 ズムデンコ(ウクライナ)
イシイ(ブラジル) 7、5、7、6 ニコラス・ラム(オーストラリア)
ピッチフォード(イングランド) 6、3、3、2 ビッキー・ウー(フィジー)
リンド(デンマーク) 9、6、8、4 フレイタス(ポルトガル)
リオ五輪ベスト8のフレイタス(ポルトガル)は初戦敗退(Photo:ITTF)
Tリーグに参戦していたピッチフォード(イングランド)(Photo:ITTF)
ツイート
[フランス革命]常識なきルブラン卓球の秘密。自由なる創造者、ルブラン兄弟
【セカンドキャリア】矢島淑雄 「40数年の卓球人生。卓球をやっていない自分を想像できないですね」
[特集・石川佳純]2014年、3年ぶりの戴冠「今年は絶対優勝するんだ、自分が絶対勝つんだと思って練習してきました」
トップ選手が「今すぐにでも使いたい」と言う『スピンサイト』。示されるデータは、選手のメンタルを変える
[プレイバック2016リオ五輪]DAY4-2/8月9日<4日目>愛の勢いは止まらない
[指導者としての荻村伊智朗]卓球への時間の使い方と情熱は凄まじいものだった
【大会前の2週間】2週間前からトレーニング量を落とし、疲労回復をさせながら調子を上げる
The Final 全日本卓球2024 張本美和「進化への誓い」