女子シングルスでも2回戦の全試合が終了し、ベスト16が出そろった。男子に比べ、女子シングルスではさほど大きな番狂わせはなく、第1〜8シードの孫穎莎、陳夢(ともに中国)、早田ひな、申裕斌(韓国)、スッチ(ルーマニア)、A.ディアス(プエルトリコ)、鄭怡静(チャイニーズタイペイ)、平野美宇が順当に3回戦に進出。そのほか、初戦でS.サウェータブット(タイ)を破ったバヨル(ポーランド)が、2回戦で田志希(韓国)に勝利して勝ち上がったユ・フ(ポルトガル)を下し、16強入り。粒高使いのバトラ(インド)は伸び盛りのパヴァデ(フランス)を退けて3回戦に進出した。
孫穎莎は2回戦で倪夏蓮(ルクセンブルク)に4-0で完勝
快進撃を見せているバヨル
写真提供:WTT
ツイート
ラバーは高価格になり、蝶がさらに高く舞うのか!?
【PickUpプレーヤー】坂田陽哉:転機は高校2年の国体。「植木先生には感謝しかない」
【伝説のプレーヤーたち】成田静司 後編「『ナリタ?それは誰だ。知らないね』と言われたました」
全日本卓球で聞いた用具のこだわり2025 異質型編(小塩悠菜 伊藤槙紀 ペン粒2選手ほか)
【忘れられない試合】泊航太:中・高時代の仲間と全国の舞台で激突
世界最大のラバーサプライヤー&卓球テクノロジー企業ESN[ドイツ]
【パラ卓球】来田啓幹:家族の支えを力にパラリンピックを目指す
[卓球本悦楽主義11] 感動覚える格調高い真摯な文章。 国際式推進を唱える貴重な資料