第1シードの王楚欽(中国)が2回戦で姿を消したことにより、2008年北京五輪から前回の東京五輪まで、中国勢による4大会続けての男子シングルス決勝の顔合わせが消滅。第1シード側の勝ち上がり選手が注目される中、決勝に進んだのは王楚欽を下したモーレゴード(スウェーデン)。先ほど終わった準決勝でカルデラノ(ブラジル)を4‐2で破り、2021年世界卓球の決勝進出に続いて、五輪でも決勝進出を果たした。
●男子シングルス準決勝
モーレゴード(スウェーデン) 10、14、‐7、7、‐10、8 カルデラノ(ブラジル)
ツッツキからのバックミートで得点を奪ったモーレゴード(Photo:ITTF/ONDA)
カルデラノは決勝進出ならず(Photo:ITTF/ONDA)
近年の対決では分の悪いカルデラノに対して、モーレゴードは精度の高い台上のツッツキとストップでカルデラノの両ハンドドライブをシャットアウト。持ち上げてきたドライブにはバックハンドではミートで弾き返し、フォアハンドは一撃のカウンタードライブで得点を重ねた。
モーレゴードは1ゲーム目の4‐10から驚異の8連続得点で12‐10でゲームを先行すると、2ゲーム目も16‐14のジュースで奪う。カルデラノも勝機を見つけるためにできることを探りながら我慢強くプレーして2ゲームを返したが、試合を支配していたのはモーレゴードだった。
五輪初出場のモーレゴード。スウェーデン勢が五輪の決勝に進んだのは2000年シドニー五輪のワルドナー以来、24年ぶり。モーレゴードは2021年世界卓球の決勝で負けている樊振東(中国)と明後日8月4日(日)に決勝で対戦。実績、実力とも樊振東のほうが上回っているが、それを凌駕するポテンシャルを秘めているモーレゴード。どちらが勝っても五輪シングルスの金メダルは初だ。
ツイート
【記者席からの目線】「部活」危機。問われる卓球ファミリーの底力
【海外選手ガイダンス】タイペイが誇る16歳の天才左腕:郭冠宏
【セカンドキャリア】谷口陽一「卓球をやっていなかったら今、教員はしていない。自分の教員としての考え方を作ってくれたのは卓球です」
【悩みを自信に変えろ!】11. カットマンなのにカットが入らない……
水谷隼、今明かされる「全日本の真実」。劣勢の流れを変えた1本。岸川戦の最終ゲーム、4-8からのバックサービス
[卓球本悦楽主義19] 理論家・福士により蘇る昭和初期以前の技術と選手
[特集・石川佳純]「毎日毎日進化しないといけない」2010年
【五輪卓球の歴史エピソード】アトランタでの中国の逆襲。準々決勝で停電し、明暗を分けた試合