第1シードの王楚欽(中国)が2回戦で姿を消したことにより、2008年北京五輪から前回の東京五輪まで、中国勢による4大会続けての男子シングルス決勝の顔合わせが消滅。第1シード側の勝ち上がり選手が注目される中、決勝に進んだのは王楚欽を下したモーレゴード(スウェーデン)。先ほど終わった準決勝でカルデラノ(ブラジル)を4‐2で破り、2021年世界卓球の決勝進出に続いて、五輪でも決勝進出を果たした。
●男子シングルス準決勝
モーレゴード(スウェーデン) 10、14、‐7、7、‐10、8 カルデラノ(ブラジル)
ツッツキからのバックミートで得点を奪ったモーレゴード(Photo:ITTF/ONDA)
カルデラノは決勝進出ならず(Photo:ITTF/ONDA)
近年の対決では分の悪いカルデラノに対して、モーレゴードは精度の高い台上のツッツキとストップでカルデラノの両ハンドドライブをシャットアウト。持ち上げてきたドライブにはバックハンドではミートで弾き返し、フォアハンドは一撃のカウンタードライブで得点を重ねた。
モーレゴードは1ゲーム目の4‐10から驚異の8連続得点で12‐10でゲームを先行すると、2ゲーム目も16‐14のジュースで奪う。カルデラノも勝機を見つけるためにできることを探りながら我慢強くプレーして2ゲームを返したが、試合を支配していたのはモーレゴードだった。
五輪初出場のモーレゴード。スウェーデン勢が五輪の決勝に進んだのは2000年シドニー五輪のワルドナー以来、24年ぶり。モーレゴードは2021年世界卓球の決勝で負けている樊振東(中国)と明後日8月4日(日)に決勝で対戦。実績、実力とも樊振東のほうが上回っているが、それを凌駕するポテンシャルを秘めているモーレゴード。どちらが勝っても五輪シングルスの金メダルは初だ。
ツイート
全日学王者:徳田幹太「結果が出せず苦しんだけど、ようやく殻を破れた。優勝は奇跡とは思わなかった」
木材ラケットの奥深き魅力〈4〉勝つために選ぶ木材ラケット
真説 卓球おもしろ物語7【日本への伝来 ~日本にピンポンを伝えた 大学教授 坪井玄道】
水谷隼、今明かされる「全日本の真実」。試合の流れが行ったり、来たり。9度目の優勝は「当たり前」という重圧
卓球マニア養成ギプス[ようこそ卓球地獄へ] 日本卓球復活の秘策
【私のリフレッシュタイム】英田理志 vol.5 「心も体もリフレッシュできるサウナ、おすすめです」
[プレイバック2016リオ五輪]DAY11/8月16日・日本女子、2大会連続メダル獲得へ
全日本で聞いた用具のこだわり 吉村真晴・大島祐哉・赤江夏星・木村香純